診療案内 - PFC-FD療法 -|岐阜県大垣市の整形外科

0584897222

電話受付
9:00~12:00 / 16:30~18:30
※水曜午後、土曜午後、日祝休診

診療案内 - PFC-FD療法 –

PFC-FD™療法とは

PFC-FD™療法とは、ゴルフのタイガー・ウッズ選手や、野球では大谷翔平選手が怪我の改善に活用したことで話題になった「PRP(多血小板血漿)療法」がありますが、そのPRP療法を応用した技術です。

患者様ご自身の血小板に含まれる成長因子を活用する治療で、関節や筋肉・腱などの疾患・損傷に対して、人体がもともと持っている「抗炎症作用・自己治癒力」を高める効果が期待できる注射を用いた治療法です。

血小板が傷を治す際に放出する“成長因子”を抽出し、それを凍結乾燥した後に、関節内に注射をすることで痛みの緩和や損傷部位の機能改善を目指します。

<このような方におすすめです>

・変形性関節症でお悩みの方
・できるだけ手術を避けたいと考えている方
・長年治療の効果が得られていない方
・スポーツで関節を痛めた方

PFC-FD™療法の3つのポイント

ご自身の血液を使用するため安全

患者様ご自身の血液を使うため、アレルギー反応塔のリスクが少なく安心です。

痛みや腫れが少ない関節に優しい治療

炎症を抑える作用が特徴で、注射後の痛みや腫れも少なく関節に優しい治療法です。

手術や入院は不要

治療は注射だけなので、手術や入院は不要で、治療を受けたその日にご帰宅いただけます。

PRP療法とPFC-FD™の違い

PRP療法とは、自己血液を遠心分離して得られる血小板が多量に含まれた液体(多血小板血漿)のことです。PFC-FD™療法はこのPRPから成長因子を抽出・凍結乾燥したものです。

従来のPRP療法は、採血から遠心分離によって血小板の濃い液体を作製、採血に訪れたその場で施術を行うことが一般的で、PFC-FD™は血液を専門の機関に輸送して加工・活性化・凍結乾燥を行うので、施術までに採血から約3週間かかります。しかし、凍結乾燥を行っているため約半年間の保存が可能で、計画的な治療設計に向いているという利点があります。

治療の流れ

1
問診・診断

問診や医師の診察で関節の痛みの程度やこれまで行ってきた治療についてお伺いします。

2
採血

患者様ご自身の血液を約50mlを採取させていただき、専門の機関へ送ります。

3
検査・加工・凍結乾燥

検査後に特殊な技術を用いて加工、凍結乾燥します。

4
患部への注射

採血をしてから約3週間後に再度ご来院いただき、痛みのある関節に注射して治療は完了です。

<副作用について>

患者様ご自身の血液を使うため副作用は極めて少ないと考えられています。まれに注射した場所に痛みと腫れが出ることがあります。ただ、この症状は数日で治まります。
また、成長因子の働きによって効果の出方にばらつきがあります。

PFC-FD™の治療料金

◆PFC-FD™注射(血液検査料込み) - 180,000円(税込)

※自費診療となるため、保険は適用されません。

よくある質問

Q
入院は必要ですか?

いいえ。治療は注射のみになりますので、入院の必要はありません。

Q
健康保険は適用されますか?

いいえ。PFC-FD™については自由診療となります。

ページトップへ戻る